top of page
むすびつくば ライズ学園
学びと育ちのサポート

「むすびつくばライズ学園」 は、さまざまな理由で学校ではうまく力を発揮できずにいる子たちが安心して過ごせる「もう1つの場(オルタナティブ・スペース)」です。一人ひとりに異なる興味や関心、その子なりの歩みを尊重し、より広い意味での学びと育ちを支えます。
まずはゆっくりしたい子に向けた「フリースペース」と、学習をしたい子のための「学習スペース」とを設けています。

​むすびつくばの施設紹介動画はこちら

リヴォルヴ学校教育研究所 では 2000年11月 に「ライズ学園」を開園、2020年10月 には つくば市との協働実証事業として「むすびつくば」を立ち上げました。2023年4月からは、「むすびつくばライズ学園」として新たな一歩を踏み出しました。

6510E9B2-4323-4545-A80D-FCE267B89162.jpeg

フリースペース

風邪をひいた時に体を休めるように、心が疲れたときにもまずは休養を取ることが大切です。心のエネルギーがたまってくれば、子ども達は黙っていても前を向いて歩き始めるものです。 隠れ家スペースで本を読んだり、畳スペースでボードゲームやおしゃべりを楽しんだり…。「まずはゆっくりしたい」フリースペースはそんな子ども達が安心して過ごせる心の居場所です。

学習スペース

早くから伸びる子もいれば、ゆっくり伸びる子もいます。耳からの情報に強い子、目からの情報に強い子、書くことは苦手だけど理解力に優れている子、計算はよく間違えるけれど数学的思考力に秀 でた子もいます。
「むすびつくば」では、苦手を防ぐこと以上に得意を伸ばすことに重きを置くなど一人ひとりに異 なる学び(LD:Learning Differences)を尊重します。

​多様な学びを支えるオリジナル教材も活用しています。

​収益はむすびつくばの活動に活かされます。

21AC639D-C97E-41B6-B264-09277A1575D3.jpeg
2023年度時間割.png
sport.jpg

​​その他体験活動も充実

教科学習以外にも、他の NPO 法人などと連携し、スポーツ教室や農作業など体験活動も積極的に取り入れています。 その他、専門講師による特別講座などを通して興味関心を伸長し自ら学ぶ姿勢を養います。

「学校に行ってはいるけど…」といった子どもたちをおもな対象とした「むすび場・地域文化スポーツクラブ事業」にも取り組んでいます。土日、祝日にさまざまな講座を展開しています。

対象者および定員

​月・火・木・金 クラス

つくば市在住の小中学生

おおむね30名程度(1日15名程度)

*大人数が苦手、朝が苦手、大きな声や音が苦手な子どもたちを対象とした「水曜クラス」も設けています。

892B9802-FDD1-4C10-ACB3-C8148A1A3F6E.jpeg
むすびつくば施設紹介動画

むすびつくばの施設をスタッフがくわしく説明しています。

NPO法人リヴォルヴ学校教育研究所では、活動に賛同しご協力いただける方を広く募集しています。

※下記のボタンからNPO法人リヴォルヴ学校教育研究所のホームページに移動します

むすびつくば施設紹介動画

むすびつくばのスタッフはこちらのページからご覧いただけます。

※見学希望の方のみ閲覧可能です。

パスワードは下記のフォームからお問い合わせください。

bottom of page